こんにちは、みーです!
突然ですがAmazonプライム入会してますか?
え、まだ?
絶対入会した方がいいです!
これだけのことができて月額500円でいいの?!
え、年会費は4,900円?月額400円ちょっとじゃん。
ありがたや〜ありがたや〜!!!
って感じです
実は海外ではもうすでに年会費が1万円を超えています
しかし、日本では同じサービスを実質月額約400円で受けられるんです!
どのようなサービスがあるのか主婦目線でできるだけわかりやすく説明しようと思います!
主婦みーがめちゃめちゃ使ってるAmazonのサービスはこれ!
- 無料の配送特典!
- Amazon Photosで写真の保存無制限!
- プライムビデオ作品見放題!
- Kindle本がprime readingで読み放題!
- Amazonミュージックで200万曲聴き放題!
一つづつまとめたので目次から気になるところだけ読んでくださいね!
メリット1:無料の配送特典!
通販を便利に利用するなら配送料はなるべく抑えたい!
Amazonを使うのであれば欠かせないありがたいサービスです
- お急ぎ便
- 当日お急ぎ便
- お届け日指定
これらが使い放題!
対象はプライムマークのついた商品だけになりますが、ほとんどの商品がプライム商品なので実際使ってみるととてもありがたいです!
他の通販サイトと比べて元々の値段が安いことが多いので、送料が無料になったらAmazonが1番お得っ!ってことが多いですよ!
メリット2:Amazon Photosで写真の保存無制限!
スマホの写真ってどんどん溜まっていきますよね
iCloudに自動保存する設定にしていると、あっという間に容量がオーバーしちゃうので会員グレードをあげていましたが、プライム会員ならそれもなし!
Amazon Photosアプリを使うと写真は無制限でクラウド保存できます!
今のわたしのiPhoneストレージはこんな感じ。
写真の容量ははほぼなし!

ちなみにiCloudのストレージはこんな感じ。

バックアップデータと書類が少しあるだけ!
写真はAmazon Photos、書類はDropboxに保存しています。
iCloudは200GBだと月額400円、その次は2TBで月額1,300円なので、年間10,800円の節約です!
また、iPhoneのストレージを小さくしても使えるようになるので、スマホ本体の価格も抑えられますね!
余談ですが…
iCloudの方がApple製品と同期がしやすくて便利なんだけど、仕事柄どうしても大容量のデータをDropboxでファイル共有するのでDropboxは外せませんでした〜
写真のために月々1,300円払ってる可能性もあることを考えると、月額約400円は本当に破格!
メリット3:プライムビデオが見放題!
夫婦そろって映画を見るのが楽しみなので、このサービスは本当に必需品!
名作から最新作まで想像以上にたくさんの作品が見られます!
特にコロナ禍はありがたかった…!
子ども向けの作品も本当にありがたい…涙
うちの1歳児はコロコロアニマル2を見せると泣き止んでくれます。笑
何度も言うようだけど、これが月額約400円、神
動画配信サービスだけでこの値段でも全然おかしくない、破格です!
メリット4:Kindleでprime reading作品が読み放題!
気に入った本は紙で持ちたい派なんですが、まず読んでみないと買いたいかどうかわからないので読みたい本はKindleで探します!
全部は読めなくても最初のとこだけ試し読みできるものもあります
また、雑誌はKindleで読むことが多いです!
最近はジゼルが毎月prime reading対象になってるので嬉しい♪
雑誌一冊読んだら元取れちゃう値段設定、ヤバい!
メリット5:Amazonミュージックで200万曲聴き放題!
最近流行りの曲を聴くだけならプライムミュージックだけで充分!
プライムミュージックでは200万曲が聴き放題です
アルバム全部聴きたいとか昔の曲を聴きたい人はAmazon Music Unlimitedにするとほとんどの曲が聴けます。
なんと9,000万曲が聴き放題!
さすがに200万曲と9,000万曲では満足度が違います!
しかし、何度も言うようにプライム会員になるだけで200万曲聴けるようになるんです
サービスの一つとしてはすごすぎませんか?
また、プライム会員はAmazon Music Unlimitedも割安で利用できます。
Apple MusicやSpotifyから乗り換えるのもありかも!
その他の特典
プライムtry before you buy
買う前に試着ができるサービスです
まだ使ってないので、機会があったら利用してみようと思います
Amazonフレッシュ(Amazonネットスーパー)
Amazonフレッシュを含むAmazonネットスーパーもプライム会員限定のサービスです
ネットスーパーはお住まいの地域によって利用できるスーパーが異なります
わたしが住んでいる地域ではAmazonフレッシュの他にライフと成城石井のネットスーパーが利用できました!
他にもネットスーパーはありますが、Amazonネットスーパーは注文から配送までの時間が短くて、いつものAmazonの注文と同じように操作できるのでとても便利です
便利なぶん少し割高なので普段は利用していませんが、風邪を引いたときやどうしても家から出られない時はとても便利です
わたしはこどもの看病で家から出られない時に利用しました
大袈裟じゃなくAmazonが神様に思えました!笑
商品も普通のスーパーにおいてあるものなら何でもありますし、野菜もスーパーのものと変わりありませんでしたよ!
ほかにもある特典
Amazon公式ページから見つけてもなかなか見つけにくいですが、上記以外にもお得な特典があります
- Amazonファミリー
- プライム家族会員は2人までOK
- プライム会員限定セールあり
- プライムスチューデントはさらにお得
まとめ:Amazonないと暮らせない
こんな感じで
- 月々約400円
- 配送無料
- フォトストレージ無制限
- ビデオ見放題
- 本読み放題
- 音楽聴き放題
なんてサブスク、ほかに聞いたことありません。
もったいないから全部のサービス使おうー!なんて思わなくても、ちょこっといくつかサービスを利用するだけで断然お得になっちゃいます。
30日間の無料体験もやっていますので、とりあえず入会してみて気に入らなかったらやめるってこともできます!
無料期間内に辞めるても大丈夫です!
やらないと損するレベルの神サービス、Amazonプライム!
この神サービスを無料で試せちゃいますので、ぜひ気軽に試してください
では、またね〜!