生協(コープ)を使ってみたいけどやり方がよくわからない
生協(コープ)の資料請求は必要?方法は?
生協(コープ)の上手な選び方があったら知りたい!
そもそも生協(コープ)ってなんなの?
そんな疑問をお持ちの方になるべく短くまとめてみました!
順番に読んでいただけるとよりわかりやすいですが、忙しい主婦の皆さんは知りたいところだけ読めるように目次を置いておきます!
好きなところだけ読んでくださいね!
生協(コープ)とは?
生協とは生活協同組合の略です
組合員がそれぞれ出資をして、みんなで運営してみんなで利用する組織です
ですので、正確にはわたしたち利用者は「お客さん」ではなく「共同運営者」になります
普通に利用する分には運営に関わっているわずらわしさはないですよ!
生協というのはある特定のサービスのことを表しているのではなくコンビニやスーパーマーケットなどのサービス形態を表しています

例えば同じコンビニでもセブンイレブンやファミリーマートのような大規模に展開するコンビニがある一方で北海道のセイコーマートのように地方に根付いているようなコンビニがあるように生協もそれぞれの生協によって配達エリアが違います
東京に住んでいてセイコーマートでお買い物できないように、生協も配達エリアではない生協は利用できません
生協(コープ)の歴史
生協を理解するために、生協の歴史をほんの少しだけサックリと触れておきましょう!
その頃のイギリスは産業革命
工場で働く人たちの環境は厳しく、販売されているものも利益追求のため高額だったり混ぜ物がしてあることもありました
そんな環境を変えるために、自分たちでお金を積み立てて小さな店を開きました
自分たちで管理しているから、適正な価格で安心安全な商品を取り扱えます
これが生協のはじまりです!
あまりにもサックリなので詳しく知りたい方は生協のホームページを読んでください
なるほど、組合員たちが自分たちのために作った組織なんだね!
組合員がより良い生活を追求する上で宅配という仕組みになったのか!
生協とコープは同じ?違う?
コープとはco-opと書きco-operativeの略です
co-operativeとは世界的には生協以外にも農協や漁協などの協同組合全般を指します
日本では生協とコープは同じことを指すことが多いです
日本では生協=コープって考えて大丈夫!
コープ商品について
コープ商品はコープが定めた商品仕様書に基づき、コープとのパートナーシップが形成された工場に製造を委託して作るコープのオリジナル商品です。
その商品は
- 安全で
- 美味しく
- 健康に配慮し
- 利用しやすい価格で
- ユニバーサルデザインでわかりやすい表示
を基準としています
確かにコープ商品ってどれもパッケージがシンプル…というかそっけなくて今っぽくないな(失礼!)と思っていたけど、ユニバーサルデザインという目線で見ると確かにとてもわかりやすい!多くの人にわかりやすくするための工夫だったんだね
宅配生協(コープ)を探そう
地域によって利用できる生協(コープ)は違います
たとえ評判がよくて利用したいコープが見つかってもお住まいの地域が配達エリアに入っていなければ利用できません
生協というのはある特定のサービスのことを表しているのではなくコンビニやスーパーマーケットなどのサービス形態を表しています
例えば同じコンビニでもセブンイレブンやファミリーマートのような大規模に展開するコンビニがある一方で北海道のセイコーマートのように地方に根付いているようなコンビニがあるように生協もそれぞれの生協によって配達エリアが違います
東京に住んでいるとセイコーマートではお買い物できないもんね!
東京を例に挙げると
- コープデリ
- パルシステム
- 生活クラブ
- 東都生活協同組合
そのほか、自然派クラブ(東京市部)・なのはな生協(一部の区)・小笠原消費生活協同組合(父島にある店舗、宅配はなし)もありますが地域が限定されるため記事では触れません
東京では利用できる宅配生協(コープ)は4つもあります
しかし、「おうちコープがいいよ!」と神奈川の人にすすめられても東京の人はおうちコープは利用できません
ですので、まずはお住まいの地域でどの生協が利用できるか調べましょう
宅配生協(コープ)の資料請求をしよう
あなたの地域で利用できる生協がわかったら資料請求をしましょう
資料請求ではその生協のことを知れる上にお得なことがいっぱい!
しかも資料請求だけなら無料ですよ!
無料!大好き!
資料請求でそれぞれの生協の理念・特徴を知ろう
コープデリ・パルシステム・生活クラブの生協の理念・東京を短くまとめてみました!
品揃えも大切!自分に合った商品を選べることを大切にしている
食品の安全基準は国の基準を遵守
→安心安全はもちろん!だけど、品揃えも重視したいひとはコープデリ
国産優先、化学調味料不使用、遺伝子組換えはなし、食品添加物にはできるだけ頼らない
離乳食も力を入れていて評判も良い
→離乳食の利用を考えている人・食の安心安全も価格もバランス良く利用したいひとはパルシステム
国産、無添加、減農薬、 こだわりの安心食材
→食の安心安全を優先かつ国産にこだわりたいひとは生活クラブ
わたしは日常使いにコープデリ、たまにパルシステムを利用しています!
わからなかったらまずは資料請求をしてみましょう!
資料請求をするだけなら無料だよ!
資料請求でそれぞれの生協の手数料を知ろう
生協には手数料がかかります
手数料は地域によって少し異なりますので注意しましょう
ここでは東京都の場合の手数料をまとめました
基本手数料88円、配送手数料110円の合計198円
※商品配達がない時は88円
※6,000円以上の注文で無料!
2,000円未満248円、2000円以上198円、5,000円以上165円
※12,000円以上の注文で無料!
2,000円未満248円、2,000円以上198円
3,000円未満165円
※3,000円以上で無料!
※加入から1年間は無料!
【お得】子育て世帯にはお得な割引があるよ!
生協(コープ)は子育てにも力を入れている団体です
お得な割引がある団体が多いです
ここではコープデリとパルシステムについて紹介します!
赤ちゃん割引ー母子手帳交付から1歳未満かつ申請から1年間
基本手数料、配達手数料ともに無料!
子育て割引ー1歳から小学校入学前の3月末日まで
3,000円以上無料!
※一回の注文が3,000円未満であっても、月の合計が12,000円以上の場合かかった手数料はポイントで還元
母子健康手帳交付日から小学校入学前のお子さまがいらっしゃるご家庭
2,000円未満248円、2,000円以上198円、3,000円以上無料!
さらに、申請から26週間は無料!
コープデリとパルシステムの割引は妊娠中から使えるからありがたいよね!
資料請求で住まいの地域の配達曜日を知ろう
生協(コープ)では配送曜日や時間は指定することはできません
資料請求をするとお住まいの地域の配送曜日や時間を教えてもらえます
「仕事でこの曜日は毎週出張になってしまう」なんて場合は別の生協の配送日を確認するのもいいでしょう
どれくらおきっぱなしにしても大丈夫かは気温や置き場所にもよると思いますが、配達員のお兄さんは半日くらいは平気と言っていました!
実際に10月に6時間ぐらいおきっぱなしになっちゃったことがあるけど冷気が残ってました!でも早めにしまえるならしまったほうがいいですね!笑
資料請求をすることでもらえる特典がたくさん!
無料でできる資料請求なのに特典がたくさん!
現在のキャンペーンをまとめました!
WEB加入なら
特典1:おすすめ商品3週連続プレゼント!
特典2:定番8商品の半額クーポンプレゼント!
特典3:3,000円割引クーポンプレゼント!
また、オンライン相談をするとほぺたんお楽しみBOXをプレゼント!
▼コープデリのオンライン相談を受けたときの記事はこちら、お楽しみBOXの中身も写真付きで紹介してます!

WEB加入なら
特典1:3,000円割引クーポンプレゼント!
特典2:人気商品10%、料理セット・お米5%OFF!
また、パルシステムは加入前にしか購入できないお試しセットがお得!
2,000円相当の商品がが送料無料680円で購入できます
それだけでも十分お得なのにWEB加入と同時申し込みでなんと180円に!
お試しセットは「定番満足おためしセット」「かんたん献立おためしセット」「有機野菜おためしセット」「魚を愉しむおためしセット」「yumyum離乳食おためしセット」の5種類から選べます
「材料まるごと冷凍ミールキット」「豚肉味わいセット」「冷凍食品お役立ちセット」から1つ選んで申し込めます
さっそく宅配生協(コープ)を始めよう!
- 住んでいる地域で利用できる生協を調べる
- 資料請求をする
- 比較する
- 加入する
①住んでいる地域で利用できる生協を調べる
まずはあなたの地域で利用できる生協を調べて資料請求をしてみましょう!
北海道・東北地方:北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関東地方:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部地方:新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近畿地方:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方:徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄地方:福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
②資料請求をする
資料請求は得はするけど損はしませんので、是非気軽に資料請求をしましょう!
③比較する
この記事ではなるべく短くわかりやすくまとめたつもりですが、ぜひご自身の価値観で比べてみてくださいね!
④加入する
最近はWEB加入で特典がある生協が(コープ)が多いです
苦手な人は電話でも加入できますが、簡単ですのでぜひWE Bからの加入をおすすめします!
まとめ:便利な宅配生協の世界へようこそ!
わたしは宅配生協を始めて生活に余裕ができて食卓もバラエティ豊かになりました
仕事・家事・育児と毎日忙しい主婦(主夫)のみなさんが楽しい毎日が過ごせるようになると嬉しいです!
ラクタノライフでは暮らしを便利にする工夫や育児について発信していますのでぜひほかの記事も読んでみてくださいね!
ではでは〜!
タベソダはカタログがなくアプリから注文するパルシステムのサービスの名称です
カタログがない分、注文がない時の手数料がかかりません!