こんにちは、みーです!
自宅のある世田谷区宇奈根は多摩川サイクリングロードに隣接しているのでしばらくは多摩川サイクリングロードだけでも楽しむ予定です!
今日は激近!
和泉多摩川駅にある自家製麺つけそば九六(クロ)へ行ってきましたー!
バスや電車を乗り継いだらめんどうな場所なのですが、自転車だとすぐ!
小回り聞くのは自転車のいいところですよねー!
今回の目的地自家製麺つけそば九六(クロ)とは
都心に行かなくても
「地元で食べられる、旨いつけそば」
を目指して2011年に狛江に開店したつけそばやさんです

この文章を読んでもらえればわかるはず
地元が好きで
つけ麺が好きで
真面目にていねいにつけそばを作っていることが
最高に決まってる!楽しみ!
食べログ TOP5000なのも納得です
今回のサイクリングコース
今回は世田谷の秘境宇奈根から和泉多摩川駅近くにある自家製麺つけそば九六(クロ)までの片道3.5キロ、12分の超短距離ライドです!
早速行ってみましょう!
まず見えてくるのは警察の白バイトレーニング施設交通安全センターです

話はそれますが、多摩川の河川敷はこれだけ広いから、川の近くだけどちょっとだけ安心感ありますよね

今日の富士山は腰あたりまで雪化粧
さらに雲もかかっていたので真っ白ですね

超見えづらいけど写真の真ん中あたりに観覧車が見えます
方角的によみうりランドかな?

風景写真ばかりでサイクリングロードの写真がなかったので撮ってみました
ね、走りやすそうでしょ?(^^)

これはなんだろうね?
水の量を調整する施設とか?かな?
こういうのも自転車やってると興味出てくるのねー!
たのしー!

走っていると「ガタンゴトン」と電車が橋を渡ってましたー!

多摩川沿いのこのカフェも気になるんだなー!
スポーツバイク用の自転車スタンドもあるからそういう人もよくくるのかな?
今度行ってみよー!
ということで
BARON KAWADA
って書いてあるから調べたら川田旅館が2022年に始めたカフェなんだって
しかも、川田旅館は清野菜名と松坂桃李主演の「耳をすませば」のロケ地らしい!
よし、今度行かなきゃー!

線路手前の分かれ道で今日は右に曲がります!
自家製麺つけそば九六(クロ)に到着!
自家製麺つけそば九六に11:45に着くともう並んでました


11:30オープンなので人気の高さがうかがえますね!
このあとどんどん列は伸びて行ってました
期待が高まる〜!

まずは食券を
ベーシックなつけそばのあつもりにしました

つけ麺はあつもり派!
欲望に負けてチャーシュー丼追加しました

12:06に入店!
入店して割とすぐに商品が出てきました

想像より山盛りー!笑
食べ切れるかな?笑
とりあえず、いただきまーす!
めちゃくちゃ美味しい!
リピート決定の美味しさです
家の近くでこれが食べられるのは幸せすぎる!
さすがです、おいしいです、ありがとうございます!
そして、トッピングがついてくるのですがこのチャーシュー?ハム?がめちゃくちゃ美味しい!

なんだかわからなかったけどスパイスの香りがして、これだけでお酒飲めちゃいそう!笑
知ってる香りなんだけどなんのスパイスだったかなー?
味玉もステキな半熟具合で最高です!

お茶はジャスミン茶!

しっかりしたつけ麺にジャスミン茶のさわやかさがとってもマッチしてるー!
というわけでおいしく完食!

ヤバイ、はち切れる!笑
ごちそうさまでしたー!
まとめ:お腹いっぱい〜!!!
チャーシュー丼はもちろん美味しかったけど量はつけそばだけで満足!
もしどうしてもチャーシュー丼が食べたいときは小盛りにするのがおすすめです
ただ、普通と小盛り同じ値段なんだよね〜!
貧乏性なわたしは普通盛りにしてしまいそうです笑
今回はちょう短距離ライドだったけど、楽しみとしてはこんなのもありですね!
ではでは~!