こんにちは、みーです!
仕事や遊びに出歩いていた頃は毎日化粧をしていましたが、コロナ禍・出産・育児と続いてほぼ化粧をしない生活になっていました
これじゃいけない!と思って久しぶりにメイクをはじめたのですが、いったんお化粧から離れてしまうとなかなか重い腰が上がりません
- 肌が重たい…
- メイク用品高い…
- 化粧落とし面倒くさい…
- 朝の忙しい時間にメイクとかムズイ…
- 人に会わないのにこんなにバチバチのメイクじゃなくても良くない…?
こんなに大変なお化粧を毎日やっていたなんて、今考えると信じられません
出産・育児を言い訳にしないでなんとか自分なりにお化粧を続けて簡単・時短でどんどん肌がきれいになるメイクを見つけました!
- ファンデはちょっとだけで肌をキレイに見せる!
- プチプラコスメ優秀!
- 薄づきメイクなら化粧落としも楽チン!
- 定型メイクを作れば朝の忙しさも乗り越えられた!
- バチバチじゃなくても自分のテンションを上げるメイク見つけた!
ということで、忙しい主婦のためにズボラなわたしでも続いている方法を紹介!
この方法を続けることで、だんだん肌がキレイになるのでメイクもどんどんラクになりますよ!
気になるところから読めるように目次を置いておきますが、この記事に関しては全部順番に読んでもらった方が効果があると思います!
スキンケア
肌をキレイにするのが毎朝の時短メイクを叶えるポイントです!
ふだんメイクをしていない人は適当にお化粧してる人よりも肌がキレイになる素質があります!(たぶん!w)
なぜならクレンジングしきれなかった劣化した化粧品が肌に残っていないんです
きれいにメイクはしていてもクレンジングは適当な人が多い!
肌をきれいにしようと思ったらメイクよりもクレンジングが重要なんです
なので、いまあまりお化粧をしてない人はクレンジングをしていなくても肌が一番素直できれいな状態!
クレンジングから始めなきゃいけないメイクをしている人よりも一歩リードです!
久しぶりにメイクをする人にとって一番必要なのは保湿!
1に保湿、2に保湿!
3・4も保湿で
5も保湿!!
って感じです笑
ちゃんとしたことを言うと、美容液とかいろいろ必要なんだろうけど、メイクが久しぶりのわたしにはリハビリ期間が必要です!
なので、難しいことはメイク上級者に任せてまずは保湿から!
だいぶ慣れてきたわたしでも家事・育児をしながらローション、オイル、クリーム、クリーム、美容液…なんてできません笑
というわけで、ズボラ主婦が長年の「めんどうくさい」を解消した保湿メインの布陣はこちら!


ヘンプタッチの化粧水は長年化粧をしていなかった渇ききったお肌にしっかり染み込む感じ!
化粧水だけして放置すると普通ならお肌のなかの水分も表面にでてきてパリパリに乾く感じになっちゃうんだけど、これはしっかり染み込む!
時間があるなら手のひらでしっかりプッシュしてあげるとより良いけど、しなくても浸透する感じがある!
夏なんてわたしは化粧水だけで過ごす日もあるくらいです(※推奨しません!笑)
【ズボラ主婦流】スキンケア
- 化粧水をつける
- 化粧水がしっかり染み込むのを食器洗いや洗濯物を畳みや歯磨きをしながら待ちます
- UFCクリームを塗ります
解説
化粧水とクリームの間に時間をおくのがコツ
化粧水がしっかり染み込む前にクリームを塗っちゃうと肌の上で混ざり合ってしまいもったいない!
化粧水の水分をしっかり浸透させてからクリームでフタをしましょう
ベースメイク
今の肌をのいいところを活かして特に気になるところだけファンデーションを塗ります
デパ地下でメイクを試させてもらうと「顔の中心はファンデを塗って周りは自分の肌とぼかすように」と言われることが多いですが、それの極端バージョンです!
今回紹介するファンデーション「rms beautyアンカバーアップ」は肌馴染みがよくぼかしやすいので気になるところだけに塗ってもわざとらしく塗った感じになりません
また同じくrms beautyのパウダーもヨレにくくておすすめです
わたしは肌色に影響が出にくいクリアを使っています
是非試してみてください!


【ズボラ主婦流】ベースメイク
- 日焼け止めor UFCクリームを塗ります
- 気になるところだけアンカバーアップを塗ります
- パウダーをします
解説
わたしにはどうしてもファンデで隠したいところがあります
- 小鼻の毛穴
- 鼻の下とおでこのアザ
目立つ毛穴と生まれつきのアザだけはどうしてもかくしたい!
それ以外のちょっとしたシミやニキビ跡はあまり気にしていません
シミは歳を取ればそれなりに肌に現れるものだし、隠そうと思ってファンデを厚くするとヒビ割れて余計肌が汚く見えてしまうし、ニキビ跡にファンデを塗り重ねれば悪化させてしまいます
メイクアップ
人と会わない日は眉毛まで描くだけでもきちんとしてる感じが出ると思います
きちんとすると自分の気持ちも明るくなるので一日を前向きに過ごすことができますよ!



【ズボラ主婦流】メイクアップ方法
- ビューラーをします
- まつげ下地をします
- パウダーで眉毛を描きます
- まつげマスカラを塗ります
- アイシャドウを指で塗ります(しない日もある)
- マスクしない日はこれにチークとリップを足す場合があります
解説
マスカラに関してはめんどうと感じても絶対に下地をつけたほうがいいです
このキャンメイクのマスカラ下地は本業の仕事先で出会ったメイクさんにおすすめされたのですが、何があってもカールをキープしてくれます
一日中メイク直しも要らないくらいですので是非試してください
メイク久しぶりの人はこのまつげ下地つけるだけでもクリクリな目になってテンション上がります!
眉毛は薄めの色味のパウダー派
多少失敗してもあまり気になりません
しっかり眉が流行ってるいまは自眉がしっかりしてる人でもあいだを埋めるようにパウダーを乗せたほうがおしゃれに見える、気がする!
クレンジング
1番大事なのはクレンジングです!
1番大事なのはクレンジングです!
1番大事なのはクレンジングです!
大事なことなので3回言いました
適当にメイクをするくらいならメイクしないでクレンジングをして肌をキレイに保ったほうがメイクした感じになります!
【ズボラ主婦流】クレンジング方法
- マスカラリムーバーでマスカラを落とします
- ホホバオイルをメイクに馴染ませます
- ティッシュで優しくオフします
- 石鹸で洗顔します
解説
アイメイクまで一気に落とそうとすると顔全体が真っ黒になって後悔しますので、マスカラだけは必ず先に落としましょう
アイメイクはほかの場所のメイクよりも落ちにくいです
しっかり落としたいからと強いクレンジングで顔全体を洗うと肌が悲鳴を上げてしまいます
だからと言って肌用のクレンジングではアイメイクは落ちません
ズボラさん、ここはあきらめて2種類のクレンジングをしたほうがラクですよ
肌用クレンジングにおすすめしているホホバオイルは保湿剤としても使われるものです
肌に残っても大丈夫!
全部洗い終わって鏡を見たらアイメイクを落としきれてなくて目の周り真っ黒になってしまったとしても、ホホバオイルをコットンや綿棒に染み込ませて軽く拭き取れば取れますのであわててゴシゴシ擦ったりしないでくださいね
拭き取った後は洗い流さなくても大丈夫です
保湿剤をクレンジングとして使うと最後に洗い流さなくてもいいからラクだね!
まとめ:メイクも楽して楽しく暮らそう
メイク好きな人ならいいけど、そうじゃない人にとってはなかなかめんどうな毎日メイク
手抜きできるところは楽をして、楽しみましょう!
全部Amazonで買えるよ!
Amazon、楽天、ドラッグストアどこで買ってもだいたい同じ値段なので便利なところで買ってね!
ポイント還元率いいとことか!配送便利なとことか!
一部の商品はドラッグストアで取り扱ってないので注意してね!
商品をまとめておきます!
スキンケア


ベースメイク


メイクアップ



クレンジング
ではでは〜!