こんにちは、みーです!
パルシステムとコープデリを併用で利用中の主婦です
生協(コープ)の併用はとっても便利だよ!
今回はパルシステムのカタログを加入前に見る方法です
- パルシステムが気になるけど毎週届く大量のカタログはエコじゃないよね
- パルシステムのカタログが届かなくなる方法は?
などの疑問にお答えします!
産直、添加物不使用などこだわりを持っている人だから気になるエコ
パルシステムの商品がエコなのはわかったけど毎週大量に届くカタログはどうなの?と気になりますよね
今回はパルシステムのカタログをゴミにしない方法を紹介します!
パルシステムのカタログをゴミにしないための2つの方法
パルシステムのカタログをゴミにしないための方法は2種類あります
- タベソダを利用する
- パルシステムに回収してもらう
また、メインカタログ以外のカタログは停止の手続きもできるのでそちらも紹介しますね!
▼まずは資料請求から!

その①:タベソダへ切り替える
パルシステムのカタログをゴミにしない方法のひとつにタベソダというサービスに切り替える方法があります
タベソダにすると全てのパルシステムのカタログが届かなくなります
また、注文がない週の配送手数料がかかりません
- カタログが届いても見る時間がない人
- たまにしか注文しない人
タベソダはこんな人におすすめのサービスです
タベソダとは
タベソダはアプリ完結型のパルシステムのサービスです
カタログサービスからタベソダに切り替えることによって毎週のカタログが届かなくなります
カタログサービスで使用していたパルシステムアプリは使用できなくなり、タベソダ専用アプリからの注文になります
また、カタログサービスだと注文がない週も配達手数料がかかりますが、タベソダは注文がない週では配送手数料がかかりません
タベソダとカタログサービスの配送手数料の違い
配送手数料は配達地域によって異なりますので、ここでは東京都の場合の配送手数料を説明します
カタログ | タベソダ | カタログ(キッズ特典) | タベソダ(キッズ特典) | |
12,000以上 | 0円 | 198円 | 0円 | 0円 |
5,000円以上 | 165円 | 198円 | 0円 | 0円 |
3,000円以上 | 198円 | 198円 | 0円 | 198円 |
2,000円以上 | 198円 | 198円 | 198円 | 198円 |
2,000円未満 | 248円 | 248円 | 248円 | 248円 |
タベソダはキッズ特典を利用しないと配送料が無料になることはありませんが、配達のない週の配送料はかかりません
以上のことからタベソダのメリット・デメリットを考えて、タベソダとカタログサービスのどちらがお得になるか考えていきましょう!
タベソダのメリット
- カタログが届かない
- 注文のない週の配送手数料がかからない
タベソダのデメリット
- たくさん注文しても配送料が無料にはならない(キッズ特典を除く)
- キッズ特典を利用しても5,000円注文しないと配送料は0円にならない
- 『Caica』掲載のチケットの一部と『つむぐ』が注文できない
こんな人にタベソダはおすすめ!
カタログサービスもタベソダも利用したことのあるわたしが考えるタベソダがおすすめの人は以下の通りです
- たまにしか注文しない(毎週は注文しない)
- 1回にまとめて注文する
- カタログが要らない
- キッズ特典を利用していない
- 『Caica』掲載のチケットの一部と『つむぐ』から注文する予定がない
キッズ特典を利用している人は3,000〜5,000円の注文の場合、カタログサービスの方がお得に注文できます
毎週3,000円以上注文がある場合はタベソダには切り替えない方がいいでしょう
▼まずは資料請求から!

その②:パルシステムに回収してもらう
パルシステムのカタログをゴミにしない2つ目の方法はカタログをパルシステムに回収してもらう方法です
資源ゴミとしてまとめて出すと家に資源ごみがたまり手間になりますが、通い箱に入れて置くだけで持ち帰ってもらえるのでとても手軽です
パルシステムの回収サービス
パルシステムでは特定の容器・包装は毎週回収し、資源循環と廃棄物の削減に取り組んでいます
対象商品には「Rマーク」がついていて、通い箱に入れて戻します
カタログ以外のリユース・リサイクル対象商品
- リユースびん
- トマトといちごの外箱
- 紙パック・ABパック
- ヨーグルトカップ
- たまごパック
- ペットボトル
- 「お料理セット」トレー
- カタログ・商品まとめ袋
- 米袋
- 「地球にまじめなボディソープ」の紙パック
- 商品カタログ・チラシ類
想像以上にたくさんの商品がリユース・リサイクルされています
通常、環境に配慮しようと思うと資源回収をしている場所まで持ち込まなければいけませんがパルシステムなら玄関まで取りに来てくれるのでとても手軽です!
▼まずは資料請求から!

不要なカタログを届かないようにする
パルシステムのカタログはメインカタログ(コトコト、Kinari、きなりセレクト)以外のカタログは届かないように設定することが可能です
メインカタログだけなら雑誌よりも薄くて軽いのでかさばりません
不要なカタログを停止する方法
不要なカタログはパルシステムのネット注文から簡単に停止することができます
①パルシステムアプリの右下のメニューをクリック

②1番上の「注文サイト(カタログページ注文)」をクリック

③右上の「メニュー」をクリック

④下へスクロールしていき「カタログの配布・停止」をクリック

⑤停止したいカタログの右にあるタブから「停止」を選択してクリック

まとめ:パルシステムのカタログをゴミにしないための2つの方法
パルシステムのカタログをゴミにしないための2つの方法は2つあります
- タベソダを利用する
- パルシステムに回収してもらう
また、メインカタログ以外の不要なカタログは停止することもできます
最小限のカタログしかいらないひとは停止の手続きをすることをおすすめします
▼どんなカタログがあるのか知りたい人はこちらの記事も参考にしてください

▼パルシステムのお得な始め方はこちらの記事を参考にしてください

▼まずは資料請求から!

ラクタノライフでは暮らしを便利にする工夫や育児について発信していますのでぜひほかの記事も読んでくださいね!
ではでは~!