こんにちは、みーです!
昨年、宇奈根に引っ越しました!

今までの記事にも書いているように、宇奈根での暮らしをとても気に入っています
しかし、ネットでは宇奈根は認知されないどころかあまりいいイメージのない地域になってしまっています

宇奈根が認知されて人気の街になってセレブな人がたくさん引っ越してくる…なんてことにはなってほしくないんですけど、もっとイメージが良くなるといいなと思ってマスコットキャラクターを勝手に考えてみました!笑
許可を得てるわけでもないですし、全然公式でもありません!笑
ゆるーい記事です!笑
それではどうぞー!
宇奈根ご当地キャラクターのモチーフは?
宇奈根のご当地キャラクターを作るにあたって、そのモチーフは何がいいでしょうか?
有名なご当地キャラクターからヒントを得てみたいと思います!
- くまモン
- ふなっしー
- ぐんまちゃん
ご当地キャラクター御三家、ご当地キャラクター界の神です
くまモンは熊本から連想されるクマがモチーフ、ふなっしーは千葉県船橋市の名産品である梨がモチーフ、ぐんまちゃんは群馬の馬がモチーフなのは一目瞭然ですよね!
ご当地キャラクターは地域のアピールをするのですから、その土地のことを連想しやすいほうがいいですよね!
さて、宇奈根の特徴は?
宇奈根の…特徴…?
さて、さっそく行き詰まりました笑
宇奈根には何も特徴がありません
- 人が集まる場所
- 歴史的建造物
- 観光地・名産品
何もないんです。笑
それではキャラクターは作れないので頑張って考えました
- 鉄道空白地帯
- 無人直売所
- 宇奈根の渡しの跡
空白・無・跡…
全部「ない」を表しています
「ない」をキャラクターで表現するのって難しすぎない?笑
宇奈根の特徴・魅力は「ない」こと
なんだか哲学的になってきました…笑
でも、色々考えてわかったんです
宇奈根の特徴、良いところ、そして最大の魅力は「ない」ことなんだと
最近はキャンプが流行っていると聞きます
キャンプはわざわざ電気もガスも水道もないところへ行って不便(つまり「ない」)を楽しむものですよね?
こういった例からも分かるように「ない」暮らしというのはなんでも揃う都会での暮らしでは味わえない良さがあるのだと思います
また、「ない」というのは便利なものに限ったことではありません
都会の喧騒、駅前のパチンコ屋、遅くまで営業している居酒屋で騒ぐ酔っ払いなど、東京だとどの地域でもある「ちょっとイヤだな」と感じるものも宇奈根には「ない」んです
とまあ話はそれましたが、宇奈根の特徴・魅力は「ない」ことに尽きるでしょう
しかし、「ない」をマスコットキャラクターにするのはむずくないか…?笑
考え方を変えてみた
というわけで考え方を変えてみました!
宇奈根
うなね
UNANE
un ane
un âne
おおお!
1人で盛り上がってました笑
un âne は フランス語で意味を持たせることができます
a donky、つまりロバのことです!
ロバモチーフのキャラクターなんて絶対かわいいじゃん!
ロバは意外と人気な動物
有名なロバのキャラクターといえばくまのプーさんにでてくるイーヨーでしょう!
シュレックのドンキーもロバです
また、グリム童話のブレーメンの音楽隊にも1番最初に出てくるキャラクターもロバです
また、正確にはロバではないらしいですが、こどもから大人まで人気のキャラクターRODYもいますね!
ロバモチーフ…人気者になれるポテンシャルを感じます!!!笑
ロバは可哀想な一面も
ロバは各国のことわざで怠け者・劣っているものとして扱われることが多いです
「ロバは叩いても馬にはならぬ」(インド)
「馬の居るべき場所に今やロバ」(モロッコ)
「ロバはひっぱたかれねば動かない」(アルバニア)
「ロバは叱っただけでは死にはしない」(ブルガリア)
「ロバの走りはすぐに止まる」(ジャマイカ)
ロバにコーランを読む」(アフガニスタン)
「四月のアスパラガスは私が食べる、五月のは主人にやり、六月のはロバにやる」(スペイン)
どれも怠け者・劣っているものとして扱われています
ロバ可哀想
また、先ほどお話ししたイーヨーとドンキーもそんなキャラクターですよね
ん、待って?
ロバのイメージって宇奈根のイメージに似てません??
ロバと宇奈根のイメージ
ロバ→怠け者、宇奈根→のんびりな田舎
ロバ→劣っている、宇奈根→土地の価格も安く劣っている地域と思われている
おおお!
あまり良くないイメージなのにイーヨーとかドンキーみたいな主要なサブキャラにもなれる立ち位置!
ロバいいじゃん!
宇奈根はさすがにメインキャラになれないのはわかってるんです
東京のメインキャラは渋谷とか銀座とかだと思いますもん、ええ
ロバに親近感が湧いてきた
もはや、私の中で宇奈根のご当地キャラクターのモチーフはロバ一択です
ロバに親近感湧いてきました
と言うわけで、さすがにすぐにはオリジナルグッズは作れないけど、ロバグッズ探しました


かわいい♡
早速ポチりましたとさ!笑
グダグダとわたしの妄想をお聞きくださってありがとうございました〜!笑
宇奈根地区会長さん、もしくは世田谷区長さんのお目にとまってグッズ化されたらいいな♪
公式が無理でもそのうち非公式グッズ作ろうっと!笑
まとめ:宇奈根の特徴・魅力は「ない」こと、やばいw
「ない」ことが魅力になるなんて聞いたことないです
でも、実際に宇奈根はいいところです
そして、本当に何もありません笑
ぜひそんな宇奈根に興味を持ってもらえると嬉しいです!
主婦(主夫)のみなさん、毎日お疲れさまです!
できるところはラクをして、タノしんで仕事・家事・育児ができるように応援しています!
ラクタノライフでは暮らしを便利にする工夫や育児について発信していますのでぜひほかの記事も読んでみてくださいね!
ではでは~